これからは、一種類ずつ紹介していきますのでよろしくお願いします。
きょうのバラはオールドローズ バロンジロードランです。
バロンジロードランは返り咲き品種。赤紫色の花に、細かく白い縁が入る優雅なバラです。八重咲きの花が豪華で、バラ愛好家に人気が高く、珍しい品種だそうです。花つきが良く、丈夫で育てやすい性質です。山梨県のバラ園より5年前に子苗を購入、今では大株に育ち次ぎから次ぎへと花が咲いてあまりの豪華さに人気が高いのがわかるような気がしますね~
私の大好きなバラの一つです・・・
ボーダーコリーのオリバー(♂)&ナナ(♀)と、ヨーキーのロミ(♂)&ジュリー(♀)、そして我が家の3人娘、猫のモモ&ミュー&リリとの日常+夫婦の趣味の釣り日誌を綴っていきます。
4 件のコメント:
え!これで薔薇?
なんだかものすごく大きい花の様に思うのですが。それに、花弁もしっかりしていて。
きっととてもいい香りがするんでしょうね。この花びらでしおりを作ってみたいです。
オリママ、こんにちわ
こんなにステキなバラがお庭にあるんですね
オールドローズ 〇▲□ 舌をかみそうな名前です
このお花を見ながらワンズ ニャンズに囲まれていたら至福なひと時を過ごせそうですね
このキレイなバラにはオリバーの栄養分は注がれていないのかしら?
そんなはしたない事はしませんよね
うちならきっと・・・ なんてふと思ってしまったオスの飼い主でした
雪月花さん、こんにちは~
ちょっとバラに見えないですよね~
芍薬に似ているかもしれません。
大きさは直径10cmぐらいで、バラの中ではあまり大きい方ではないです。白い縁取りが可愛くてバラの香りがステキですよ~
花びらでしおりを作るのも楽しいかもしれませんね!今度作ってみようかな~
以前にバラの花びらで砂糖菓子を作った事がありました。バラの香りのおしゃれなお菓子でしたよ。紅茶といただくと最高です!
ミルママ、こんにちは~
バラって、ほんとうに長い名前多いんです。
家にあるバラ、正確に言えないかも・・・
はい!私もオスの飼い主です。
毎日、せっせと注いでくれてますわ(笑)
でも、枯れないところを見るとそれなりに 役に立ってるのかな?
コメントを投稿