前日にエールママからドッグショーがあることを聞かされ、二つ返事で行くことに・・・・
何でも由緒ある大きなドッグショーだそうです。今後なかなか見ることのできないドッグショーなのでとても楽しみです。
遠い昔に行った事はありましたが、それ以来一度も行ってなかったので、いろんな犬種が見られると思うと、わくわくしてその夜は眠れませんでした。
朝、目を覚ますと快晴!ドッグショーには最高の天気です。
9時半頃出発して、着いたのは10時半過ぎだったかな~
小樽の会場に着いてびっくり!凄い人、人、人・・・犬、犬、犬・・・そして凄い熱気です。
さすがに大きなドッグショーなのがわかります。
オリバーとナナもこんな人混みの中やたくさんの犬の中を歩く事がないので、初めはちょっと緊張してましたが、
すぐに慣れ、とてもいい経験になりました。私がオリナナを連れているのを忘れてしまうほど、気持ちが他に向いていたのが、かえって良かったのでしょうね~
ドッグショーのシステムがわからなかったので調べてみました。
1st ラウンド ブリード戦
同じ犬種の犬同士でどの犬が一番良いのか競います。
ブリード戦で一番(ベストオブブリード)になった犬が、今度はグループ戦へ。
2nd ラウンド グループ戦
日本ではグループ1~10、10種類のグループがあります。簡単に言えば「犬種はちがうけど、似た犬同士の集まりです。
例えば・・・
グループ9ートイグループ(愛玩犬グループ)
* パピヨン
* パグ
* マルチーズ
* チワワ など
ファイナルラウンド 総合戦
決勝の事を総合戦といいます。グループ戦からえらばれてきた10頭の中から、一番いい犬を(1頭)、
二番目にいい犬(2頭)が審査員の方より選ばれます。
ドッグショーって「犬の美人コンテスト」ぐらいに思っていましたから、こんなに審査過程があるとは思ってもいませんでしたし、由緒あるドッグショーである事を改めて知りました。
先に来ていたエールママと合流して、ブリード戦の会場へ見学に~ちょうどボーダーコリーのブリード戦を見ることができました。どのボーちゃんもボリューム(毛)があって、可愛いお顔していましたよ~
その他いろいろな犬種のブリード戦、グループ戦、を見て回りました。
↑ エールママと合流、なんでもエールママはお手伝いで早朝から来ていたそうです。
↑ トイ・プードル、一番美しく見えるポーズで審査を受けています。隣のワンチャンにちょっかいを出す子はいませんね!
↑ 出番を待つハンドラーとファラオ・ハウンド。名前は知ってましたが初めて見ることができて感激!
↑ ボーダーコリーの走り方はやはり他の犬種とはちがいますね!頭を低くして~地面から足を上げず・・・
↑ グレートデン(ハールクイン)。ほんとに大きいです。男性のハンドラーでしたが、小柄の女性のハンドラーさんがいて、犬と一体になってとても格好良かったですね!

↑ テントの中で準備中のヨークシャテリア。勝負がかかってるのでオーナーは真剣です。ワンチャンもずーっと立ってましたね!
↑ 見学に来た方でしょうか~ナナに似ていたので写させてもらいました。ボルゾイも格好よかった!
↑ コリー(ブルーマール)。とても綺麗な毛色でしたね~出番5分前ということで最後のブラッシングしていました。
↑ コリー(セーブル)。この子たちも、出番5分前だそうです。頑張ってね!!
↑ エールちゃんとナナ、オリバーはしばらくぶりに会うことができました。とても暑かったのでみんな大丈夫!!でも、嬉しそうだね~
↑ グレート・デン(フォーン)。見た目よりとてもおとなしい犬で、まさに王者の風格をもち、走る姿は力強くて、美しかった!

↑ テントの中で準備中のヨークシャテリア。勝負がかかってるのでオーナーは真剣です。ワンチャンもずーっと立ってましたね!
↑ 出番前のオールド・イングリッシュ・シープドッグ。こんなに暑くてかわいそう!よだれ防止のタオルが可愛い!ふわふわの毛触ってみたかったな~
ドッグショーのために800頭近くの犬が集まったそうです。たくさんの犬種を見ることができてとても嬉しかった。
ドッグショーとはブリーダーたちが作り上げたものを評価してもらうところ、それぞれの犬種の特徴なり、標準なりを、きちんと後生に伝えるために正しいスタンダードにより近い犬を選ぶものなのでしょう。
ブリーダさんも裏方では勝負がかかってますから、かなり真剣でしたね~私はあまりドッグショーに関心がなかったのですが、犬も人間も真剣で面白かったですよ~又、来てみたいですね。
さてさて、ファイナルラウンド(総合戦)ですが、お父さんが間がもてず、後ろ髪を引かれる思いで帰ることになり、エールママからの連絡でアフガンファンドがベストインショーに決まったそうで、豪快なハンドリングに全員納得のジャッジだったそうです。
ほんとに今日は楽しい一日でした。
6 件のコメント:
ドックショー。私は誤解していたみたいです。ミスコンのような容姿を競うものだと思っていました。違うんですね、もっと真剣な由緒あるものなんですね。反省しました。そして私も見て見たいなぁと思いました。先週の土曜日ですか?私も小樽を通ったのですが道路が混んでいました。このショーがあったからなんですね。ボーダーのジャンバー カワイイです。パパさんとおそろいですか?
ショーに出てるワンたちはみんなきれいにしてますよね~。
うちの子たちみたいにいつもドロだらけで、黒白ならぬ、黒茶ボーダーになってる、なんてことないんでしょうね~(笑)。
うちのスピカのブリーダーさんも出陳されていたそうです。スピカの異母姉妹ちゃんも出ていたようなので、オリママさんが見た中にいたかもしれないですね。
ナナちゃん、巨大化したパピヨン説。
そういえば・・・とちょっと納得(笑)。
ナナちゃんはお顔がちいさくてかわいいらしい顔立ちだし、立ち耳でちょうどパピヨンみたいな立ち方してるものね。耳のうしろの毛も長めだから、いかにもパピヨンっぽいです(笑)。
でもかわいくっていいですよ~!
本当に楽しい一日でしたね!ぐーたらなエールは翌々日までぐっすり寝てました。オリナナたちは体力があるから大丈夫だったかな?
ドッグショーのことを「美人コンテスト」と思っている人はたくさんいると思いますよ。残念ながら、出陳者の中にも…。
オリママ、タオルを首に巻いているワンコはベアデッドではなくオールドイングリッシュシープドッグだよ~。
ミルママ、こにちは~
ドッグショーって、華やかな場所だし、誤解
している人はたくさんいると思います。私もそうでしたから・・・
でも、たくさんの犬種を見る事ができるのも
ショーの面白いところです。
本当に楽しかったですよ!
一度見てみるのもいいと思います。ボーダーグッズ、けっこうなお値段で・・・
ジャケットはもちろん私のだけですよ!
犬種を間違えていました。すみません。
ろみいさん、こんにちは~
どの犬種にしても手入れは欠かさないようですね!
家のオリナナもいつも薄汚れていますけど(笑)
スピカちゃんの異母姉妹が出ていたんですね!4頭のボーちゃんを見ましたが、その中にいたかもしれないなんて、どのボーちゃんだったのでしょう~
ナナ、やっぱり巨大化したパピヨンに似てますよね。あの写真を見るまでは思ってもいなかったのですが・・・
エールママ、お疲れ様でした。
次の日のお仕事大丈夫でしたか?
エールママのおかげで楽しい一日過ごす事ができました。オリパパもあれでいてけっこう楽しかったみたいよ!
タオルを首に巻いているのは、オールドだったのね!確かにボリュウムあるわ~
訂正しておきます。ありがとさん。
コメントを投稿