先日、ナナの姉妹犬のネネママから、タモさんカレーのレシピを教えてもらいました。
→
http://www.1101.com/curry_club/pdf/recipe.pdfタモリさんが、参加者にカレーを作って食べさせるというイベントが4月末頃あったそうです。その時のレシピです。
しかし、オリジナルのレシピを検索したつもりが、タモさんカレーを作った方のブログを検索してしまいました。オリジナルでないのですが、 内容はほとんど変わりないようです。相変わらずドジな私・・・・ネネママすみません!
タモさんカレーは本格的なカレーなので、さすがに父さんも不安そう、しかも市販されている○○カレーで作った事しかないのです。とりあえず、ホールトマト、マンゴーチャツネ、ターメリック、炒め玉葱、鶏肉を買いに行くことに!しかし近辺のスーパーを3,4軒行ってみましたが炒め玉葱の業務用が置いてないのです。仕方がないので50グラム入りの炒め玉葱を見本に買い、炒め玉葱を作る事にしました。
オリジナルには1/4瓶としか書いてないようで、これが何グラムなのかよくわからなかったのですが、3個の玉葱を炒めることににしました。市販の炒め玉葱は八丁味噌のように黒いペースト状になってますのでかなり時間をかけて炒めているようです。
父さんも50分ぐらいかかりましたので時間のない方は炒め玉葱の業務用をお求めになる事をお勧めします。
では、調理開始。

↑左上から醤油、塩、カレーパウダー、クミン、赤ワイン、ターメリック、ホールトマト、ヨーグルト、牛乳、炒め玉葱、マンゴーチャツネ、とろけるチーズ、生ショウガ、にんにく、鶏肉、玉葱 ・・・

↑一口大の鶏肉に、カレーパウダー、ターメリック、クミンなどの香辛料を入れてもみこみます。

↑フライパンにサラダ油をひき、鶏モモ肉の表面に軽く火が通るくらい焼きました。
↑鍋にお湯を沸かし、鶏肉を入れ、マンゴウチャツネ、赤ワイン、ミキサーにかけたホールトマトを加えて煮込みます。あく抜きを忘れないでね!
↑炒め玉葱を作るために、玉葱3個をミキサーにかけました。
↑フライパンにサラダ油をひいて、ミキサーにかけた玉葱を入れ塩を加えて炒めます。かなり水分があるので、あめ色になるまで30分以上炒めていたと思います。しかし、市販されている炒め玉葱は八丁味噌のような黒っぽい色なので、さらに20分以上炒めてみました。炒める時は焦がさないように気長に~父さんは少し焦がしてしまいました。
↑相変わらず上から落ちてくる食材を狙うワン達~ロミちゃんも仲間にいれてあげてネ!!
↑50分以上炒めると黒っぽいペーストの炒め玉葱の出来上がり。 左が市販の炒め玉葱。

↑左上から生ショウガ、にんにく、クミン、左下からカレーパウダー、ヨーグルト、ターメリック、牛乳を炒め玉葱に加えます。

↑ちょうどカレーパウダーと牛乳を入れて炒めているところです。

↑炒め玉葱、ニンニク、生ショウガ、カレーパウダー、ターメリック、クミン、牛乳、ヨーグルトを入れて炒めると、このようなペースト状になりました。このペーストがルーのような役割のようです。
↑鶏肉を入れて煮込んでいた鍋に、上のペーストと、醤油、砂糖、とろけるチーズ、塩を加え半蓋で煮込みます。この時点では水気が多くてちょっと不安でした。 しかし~
↑2時間半ぐらいとろ火で煮込んだら塩を入れ、最後に15分強火で煮込むとトロミも出てきて、完成です!

↑お皿に盛って出来上がり!いっただっきまーす・・・・うん・・うん・・・・・・・
さて、タモさんカレーを食べてみての感想ですが、とても美味しかったです。かなり長い時間をかけて煮込んでいるので、鶏肉を入れたとたん口の中でとろけ出します、カレー専門店で食べているような気がしました。大人の味というのでしょうか・・・長女も美味しいと言っておりました。父さんも作れて満足してます~もちろん味の方も・・・
手軽とは言えませんが、それほど難しくないと思いますので皆様も是非試してみてください!!
http://cl.pocari.org/2007-05-01-1.html→この方のレシピです。